
晩飯に食べた楼蘭の麺量が少なく腹ぺこだったので、久々に連食。
さらに太るなー。土日にしっかり運動せねば。
さて、2杯目に選んだのは大阪の隣駅、福島にあるみさわの「梅干しつけ麺(200g)850円」。
つけめん本体は、残念ながらレベル低め。麺はツルッとしたタイプのもので、味はほのかに素麺ぽい。
スープは甘み強めの豚骨魚介。いい素材使っているみたいだが、バランス悪いかな。
チャーシュー小さめ。普通。
そして薬味系トッピング。
これこそ、この店の真骨頂。思わずニヤニヤしてしまう。
というのは、つじ田をベースに、六厘舎、TETSU、やすべえの食の工夫を一杯に集約していたためだ。早い話しパクリ(笑)
まず、玉ねぎ。多くの店が採用してる薬味だが、やすべえが古くから用いてる薬味。
辛みないし、いいよ、やすべえより。
次に麺上の魚粉オンザ海苔。つけめん好きなら誰でも見たことがある六厘舎スタイル。
そして食べ方の大半を占めるのは、つじ田。
1/3食べた時点で麺にすだちを搾りかけ、2/3食べた時点で黒胡椒を投入せよ、とのこと。
何も麺を食べ進める割り合いまでパクらんでも(笑)
ちょっと笑ってしまった。
で、最後はスープ割後の焼き石。TETSUですね。
なぜかスープ割は卓上のポットで行うという謎仕様。
店の人がスープ注いで焼き石投入でいいと思うけどな。
ちなみに、梅干しはペーストされたものが大葉の上に盛られていた。
麺に絡めながら食べるのだが、甘味・酸味がありおいしかった。
きびのパクリかしら?はたまたオリジナルか?
みさわさんのみぞ知る。
◆店舗情報
所在地:大阪府大阪市福島区福島5-6-11
営業時間:11:30〜14:30/17:00〜24:00
定休日:無休
◆評価
麺:3点 汁:2点 具:3点 CP:2点 +α:3点
合計:13点(25点満点)